「名札の代わりの名前入りお箸」など、引き出物の中で好評だった品物

こんにちは!スタッフこゆずです。

 

任天堂が11月にファミコンの復刻版「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を発売するそうですね!

ファミコン世代の私にとっては、こんなカセットも!あんなカセットも!と感動!

カセットという言葉自体が、もう若者には通用しないですよね(笑)

カセットにほこりとかゴミが付いているとよく画面がザザーっとノイズが出て、

フーって息をふきかけると直る!という(笑) 擬態語ばかりですみません(笑)

しかも、税別5980円だそうですよ♪欲しい!

これは爆発的ヒットの予感がします♪

 

さて、今日も【モモフクブライダルニュース】をご紹介します!

 

「名札の代わりの名前入りお箸」「ホールケーキ」結婚式の引き出物の中で好評だった品物!

結婚式に参列してくれたゲストへのお礼の品「引き出物」。

既婚の男女376人に、ゲストに好評だった引き出物について体験談を聞かせてもらいました。

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数女性199件男性177件(22歳~38歳の働く男女)

 

■カタログギフト

・「カタログギフト。後日配送のものにしたので、手ぶらで帰れる」

・「カタログでも何種類もあるので1番いいのを中身まで見て厳選したが、そのカタログがいいものが多いと喜ばれた」

■スイーツ
・「パートナーの親戚が経営しているお菓子屋さんのガトーショコラホールケーキ。みんな、『どこに売っているの?』『すごくおいしかった!』と好評でした」
・「地元お菓子屋のあまり引き出物に出ないホールケーキ」
いろいろと食べ比べて、「これだ!」と思うものを選んで。
■食器
・「T-falのマグカップ。珍しいから」
・「和風のコップは評判が良かったかな」
実用性があり、軽めのものであれば、喜んでもらえるはず。「実際に自分がもらったらどう思うか」を真剣に考えて選びたいですね。
■バス用品
・「コスメ、タオル。アロマなど少しいいものを選んだ」
・「ボディーソープ。普段自分では買わない高いボディーソープだったので」
バス用品や、アロマなどの癒やし系のものも安物でなければ好評を得ます。「自分で買うにはちょっと高いんだよね……」くらいのブランドのものを選んでみるといいかもしれません。

■席札の代わりに……
・「名札の代わりにお箸を準備した。名前入りにし持ち帰ってもらえるように袋も準備した」
・「席札のついたお酒のミニボトル。男性は日本酒、女性は梅酒、お酒の飲めない人やお子さまにはコンペイトーにした」
披露宴のテーブルに置かれている席札。メッセージカードにしたり、小さなフラワーアレンジメントだったり、さまざまですが、そこに一工夫して、プチギフトにしてしまう、という手もいいですね。

(2016.10.8 Yomerumo ニュース記事より一部抜粋)

 

ということで好評だった引出物は、定番でもゲストの顔ぶれを見て厳選されたものが喜ばれているようですね!

席札代わりのアイテムは、モモフクにもいろんな種類が揃っていますよ♪

ノンアルコールレリーフボトル スパークリング ロゼ

ノンアルコールのシャンパンに、ゲストのお名前を彫刻したオリジナル席札。

着席した瞬間に、ゲストの感動の声が聞こえてきそう♪

デザインも6種類からお選びいただけます。

 

他にもお醤油やお米の席札、扇子やぬいぐるみ席札など、バリエーション豊か!

こちらの席札コーナーでチェックしてみて下さいね!

 

よつばのクローバーよつばのクローバーよつばのクローバー
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中