こんにちは!スタッフこゆずです。
毎日暑いですね~
駅などで立ち止まると汗が止まらなくて、
化粧している意味あるのかな!?と思ってしまいます
さて、今日の記事はこちら。
―東日本エリアを代表する128品のおみやげの中からお客さまの投票でグランプリを決定―「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ」決定
○JR東日本では、本年4月に迎えた発足30周年を記念して東日本エリアの1都16県よりエントリーした128品の中からグランプリを決定するイベント「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ」を開催。
○WEBサイトもしくははがきによるお客さまからの投票の結果、総計94,300票の投票を頂き、最も多くの票を獲得した総合グランプリには、東京都よりエントリーをしている「バターフィナンシェ」が選出。
○同時に4つの部門(菓子・食品・地酒・工芸品)についても金賞・銀賞に加え新人賞、特別賞も決定。
■■■受賞商品のご紹介■■■
総合グランプリ
JR新宿駅のNEWoManエキナカで販売
バターが主役!「さっくり×ふんわり」の軽快さが魅力の新名物
『バターフィナンシェ』(株式会社シュクレイ)
エントリーエリア:東京都
主な販売箇所:新宿駅
「NEWoManエキナカButter Butler」
部門賞~お菓子部門~
金賞
どこかなつかしい、山梨のふるさと銘菓
『桔梗信玄餅』 (株式会社桔梗屋)
エントリーエリア:山梨県
主な販売箇所:甲府駅「セレオ甲府 甲斐の味くらべ・
NewDays KIOSK・駅弁屋甲州」、石和温泉駅「NewDays」
銀賞
江戸時代から愛され続ける、伝統の甘味
『元祖くず餅』 (株式会社船橋屋)
エントリーエリア:東京都
主な販売箇所:亀戸駅「アトレ亀戸 船橋屋」
部門賞~食品部門~
金賞
三陸釜石「中村家」のベストセラー商品
『三陸海宝漬』 (有限会社中村屋)
エントリーエリア:岩手県
主な販売箇所:盛岡駅「大地館・ぐるっと遊盛岡駅店」
銀賞
門外不出の技術が生んだ芸術的な稲庭うどん
『佐藤養助 稲庭うどん』 (有限会社佐藤養助商店)
エントリーエリア:秋田県
主な販売箇所:秋田駅「Newdays・トピコ」
部門賞~地酒部門~
金賞
上越線を走るSLを表現。力強いD51、キレのあるC61
『上越線ビール』 (月夜野クラフトビール 株式会社)
エントリーエリア:群馬県
主な販売箇所:高崎駅「ギフトガーデン・銘品館」
上毛高原駅「NewDays」
銀賞
国内最大級の酒どころの新たな挑戦!
『新潟しゅぽっぽ』 (今代司酒造 株式会社/株式会社 越後鶴亀)
エントリーエリア:新潟県
主な販売箇所:新潟駅「NewDays・にいがた銘品館」
部門賞~工芸品部門~
金賞
ものづくりの最高峰が贈る、極上爪きり
『SUWADAつめ切り CLASSIC』
(株式会社 諏訪田製作所)
エントリーエリア:新潟県
主な販売箇所:燕三条駅「燕三条Wing」
越後湯沢駅「CoCoLo湯沢・がんぎどおり 中央いちば」
銀賞
E5系・E6系・E7系が赤レンガで包まれた東京駅限定土産
『JR東日本30周年記念まめぐいみやげセット』
(株式会社 かまわぬ)
エントリーエリア:東京都
主な販売箇所:東京駅「グランスタ まめぐい(限定)」
(2017.7.13 PR TIMES記事より)
というわけで、気になるお土産が沢山あってうきうきしてしまいます♪
夏に旅行などで見かけたら、お土産に選んでみてはいかがですか!?
お二人のお気に入りが見つかりますように☆彡



お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓

もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
