進化する文房具についてのあれこれ。②

 

こんにちは!スタッフこゆずです。

今日もモモフクブログにお越しいただきありがとうございます。

 

私はいつもインターネットで調べものをすると異常に詳しく調べてしまう癖があります(笑)。

最近の調べものは「テープのり」。今まで何も考えず100円ショップで売っているメートル(巻き)の長い一番お得な商品を買っていましたが、最近家族がテープのりの消費が多くなってきて、「これではすぐなくなってしまう。」というクレームを受けました。

108円より安いものはないと思っていましたが、いろいろ調べていると、大手文具メーカーから出ているものはメートル(巻き)がもっと長かったり、詰め替え用は意外と安かったり。テープのりにありがちなイライラを解消する仕組みが備わった商品もあったりしてびっくり。のり部分の幅は100円ショップより広かったり、ドット状になっていたり、のりの部分が可愛い模様になっていたり。強粘着のタイプやはがしやすいタイプなど色々ある事が分かりました!

さらに一口に詰め替え用といっても、ケースの中の部分だけを替えるメーカーと、ケースの上部分だけを替えるメーカーもあり、さらに限定柄が出ていたりして、もう頭の中が1週間ほどのりの事でいっぱい!!結局、どれも試してみたくなり、色々なサイトで最安値を調べ、限定柄を安いうちに買わないとという焦りもあり(どんな焦り)、この1週間で巻きの長いものを5個、コンパクトなものを4個も購入してしまいました(笑)テープのりの大人買いです(笑)しばらく購入することはないでしょう。でも、消耗品ですので!

少し前のブログでもお伝えしたことですが、やっぱり文房具は様々なメーカー様の企業努力により本当に進化しているな!と思いました。テープのりの出現自体も割と最近だと思うのですが、より便利なもの、使いやすいものになるように変わっているんですね。そして、やっぱり洋服とかに比べると単価が安いので、大人買いをしてもたいした金額にならないのも、こういう文房具マニアの心をくすぐるんですね。メーカー様、ありがとうございます。

ちなみにテープのりの2週間ほど前は、好きな芯が入れられて自分好みのペンが作れる多機能ペンについて調べていました(笑)特に最近の限定柄は、芯にまでイラストが描いてあって、それももう本当に可愛くて!もう学生でないので大して勉強もしないのに色んな色を組み合わせて何本か作りました。あとは、メーカーによって実は互換性があって、●●社の芯を××社のリフィルに入れたり…と、裏技的なものも覚え、とにかく楽しんでおりました(笑)

というわけで。

あまり文房具に興味のない方には、すごくどうでもいい時間を皆さんに過ごさせてしまってすみませんでした(´∀`)

次回からは実りのある記事が書けますように。あっ、もう七夕終わりましたねm(__)m

↓モモフクでお取り扱い中の、便利ないちおし文具はこれ!

ザ・プレミアム スマートハサミ

ザ・プレミアム スマートハサミ

外出先で「持っててよかったー!」となりそうな、携帯用のはさみ。

購入した服をすぐ着たい、商品のタグをいますぐ切って使いたい、などの時にさっと使える!

スマートなので、ペンケースやポーチの中でもかさばりませんよ♪

男性へのプレゼントにもおすすめです。

 

★★★

最後までお読みいただきありがとうございます。

皆様のお気に入りが見つかりますように。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中