こんにちは!スタッフこゆずです。
もうすぐ6月[:猫:]
よく「ジューンブライド」といわれますが、どんな意味か皆さんご存知でしょうか[:!?:]
その由来には3つの説があるそうです。
[:ハート:]女神JUNO説
6月の月名である「JUNE」と、ローマ神話で結婚をつかさどる女神である「JUNO」に由来しており、6月は結婚や女性の権利を守護する「JUNO」の月。この月に結婚する花嫁はきっと幸せになるだろう、という言い伝え
[:ハート:]気候説
ヨーロッパには梅雨がなく6月は1年の中で最も晴天が多い月で、気候なども結婚式をするのに適している。また「復活祭」が行われる月でもあり、ヨーロッパ全体がお祝いムードとなるので、多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになるだろう、という言い伝え。
[:ハート:]結婚解禁説
農作業の妨げとなることから、ヨーロッパでは3月、4月、5月の3ヶ月間は結婚が禁じられており、農作業がひと段落して結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多く、その分多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになれるだろう、という言い伝え。
(出典:ウェディング用語辞典)
このことから、欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあるそうです。
まぁ、花嫁さんは何月に結婚しても幸せいっぱいですけどね[:ラブラブ:]
6月挙式の皆様、おめでとうございます!
挙式準備も最後の追い込み?
モモフクで素敵なプチギフトを探してみてくださいね[:ニコニコ:]
チョコっと愛あい傘1P
雨も滴るいい新郎新婦[:ラブ:]に[:イヒヒ:]
仲良く相合傘に入ったこちらのプチギフトもおすすめですよー[:あめ:]
[:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:]
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。