Xmas入籍予定のお二人は必見!婚姻届&ペーパーアイテムを無料ダウンロード♪

こんにちは!スタッフこゆずです。

昨日は東京で初雪が降りましたね。

11月に観測されるのは54年ぶりということでしたが、本当に寒かった~!

それでも札幌では積雪が1m以上超えているということで、

こんな程度で寒いなんて言っていたら笑われてしまいますね(;'∀')

 

さて、今日の【モモフクブライダルニュース】はこちらです!

クリスマスシーズンの入籍にピッタリな婚姻届が新登場!!?

心躍る華やかな6デザインに加え、結婚式で使えるペーパーアイテムも無料でダウンロードし放題

株式会社e’motionは、デザイン婚姻届の通販サイト『婚姻届製作所』にて、「クリスマス婚姻届 無料ダウンロードキャンペーン」を2016年11月22日(火)から12月26日(月)の期間限定で開催致します。
さらに特別企画として、結婚式で使えるペーパーアイテムも無料でダウンロードしていただけます。

【キャンペーン概要】
「クリスマスの婚姻届 無料ダウンロードキャンペーン」
クリスマスシーズンの入籍にピッタリなデザイン婚姻届が登場!心躍る華やかな6デザインをお届けします。
また、本キャンペーン特別企画として結婚式で使える、ペーパーアイテムも無料でダウンロードでご用意。
DIYしたいけど難しいかな?…という方に、簡単&可愛いテンプレートがおすすめです。
おそろいで使える招待状と席札を2種類ご用意。ぜひ挑戦してみてください♪
(2016.11.22 PR TIMES記事より)

 

ということで、いつも素敵なデザインの婚姻届製作所さんのキャンペーンです♪

婚姻届は6種類、招待状と席札は2種類ダウンロードできます♬

忙しい年末の結婚準備にうれしいですね!

プレ花嫁さんは、是非チェックしてみて下さいね!

 

よつばのクローバーよつばのクローバーよつばのクローバー
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ

ウェディングプランナーに聞く、いま一番人気の結婚式シーズンは?

こんにちは!スタッフこゆずです。

いつもモモフクサイトにお越しいただき、ありがとうございます!

今年の流行語大賞の候補が話題になっていますね~ひらめき。一年って早いなぁぴのこ:)

 

さて、今日の【モモフクブライダルニュース】はこちら!

意外に知られていない新事実?!実はジューンブライドじゃなかった!!いま、一番人気の結婚式シーズンは「秋婚(FALL BRIDE)」

全国でウェディングプロデュースを手がける婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズでは、「フォールブライド(秋婚)の人気の理由やトレンド演出」について全国の約500名のウェディングプランナーを対象にアンケート調査を実施。

調査対象:T&G、ブライズワードウェディングプランナー 475 名(有効回答者 433名)
調査期間:2016年9月28日(水) ~ 10月12日(水)

 

最多挙式月は11月、「いい夫婦の日」(11/22)にちなんだ「いい夫婦」をめざす演出が急増中!
T&G/ BWで、過去1年間(2015年)で最も人気の結婚式シーズンは秋でした。また、過去5年間においても秋は最も人気の季節で、なかでも11月が最多挙式月(平均)であることがわかりました。
11月といえば、11月22日=「いい夫婦の日」。今回の調査では、いい夫婦のスタートともいえる「結婚式」で、結婚式当日はもちろん、結婚式後も楽しめる「夫婦の絆を深める演出」が急増、さらに進化している実態が明らかになりました。
RANKING フォールブライド(秋婚)人気の理由TOP3
1位 気候が安定して穏やか
春と同様、気候が安定して穏やかである「秋」は過去5年間で最も人気。特に花粉症が多い日本人にとって、秋は気候に左右されず、結婚式を楽しめる唯一の季節。
→屋外での演出が楽しめる

2位 ゲストが服装に困らない
近年、ゲストと共にパーティを創り上げる参加型のウェディングスタイル「シェアド婚(共有婚)」が人気。
ゲストに負担が少なく、楽しく参加してもらえるように、ゲストが服装に困らない「秋」が人気。さらに、秋ならではの季節を取り入れたドレスコードも人気。
→今流行りの「ドレスコード指定(統一)」の演出が楽しめる(例:「ハロウィン」「テーマカラー」)
→暑くもなく、寒くもなく、おしゃれを楽しめる
3位 祝日が多い
「シルバーウィーク(敬老の日、秋分の日)」「体育の日」「文化の日」「勤労感謝の日」など、祝日が多い「秋」。
春に比べ、会社や学校の行事も比較的少なく落ち着いている「秋」は、新郎新婦はもちろん、ゲストにとっても参加しやすい絶好の季節。

(2016.11.15 STRAIGHT NEWS記事より一部抜粋)
 

という興味深い記事でした!

春の挙式が人気のイメージがあったのですが、確かに花粉症の方も多いですもんね。

そうなると今がまさに人気のシーズンなのですねきらきら

これから挙式を考えているお二人は、来年の今頃の予約は早く埋まってしまうかも!?

素敵な式場選びの参考にしてみてくださいね!

 

よつばのクローバーよつばのクローバーよつばのクローバー
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ

ポッキーだけじゃないよ♪11月11日、今日は何の日?

こんにちは!スタッフこゆずです。

 

みなさん、話題のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』見ていますか?

私も遅ればせながら見逃し配信で見てからというもの、すっかりハマっています!!

ガッキーと源さんが本当に可愛くてほほえましくて、

ひとりニヤニヤしながら見ています(笑)

エンディングの「恋ダンス」、披露宴や二次会でお友達同士で踊ったら盛り上がりそうですね指輪

今年の忘年会にもPAPPとともに流行りそうな予感がします嬉しい

 

さて、今日は11月11日。

いろんな記念日になっているので、取り上げてみました♪みなさんはいくつご存知ですか?

★江崎グリコ「ポッキー&プリッツの日」

→ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の"1"に似ていることから平成11年11月11日の"1"が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。

 

★電池工業会「電池の日」

→11月11日を漢字で書くと、+(プラス)-(マイナス) +(プラス)-(マイナス)となり、電池の正・負極を表すことから11月11日を「電池の日」にしました。

 

★日本ジュエリー協会「ジュエリーデー」

→日本で正式に宝石の単位(カラット/ct、1ctは0.2g)を制定した日(明治42年[1909年]11月11日)から、ジュエリーデーを11月11日と定めています。

 

★日本折紙協会「おりがみの日」

→数字の1が4つ並ぶ11月11日、数字の"1"を正方形の一辺と見立て、1が4つで正方形のおりがみの4辺を表すことから、1980年、この日を「おりがみの日」に制定しました。

この日は世界平和記念日(1918年第一次世界大戦休戦条約が調印された日)にもあたり、おりがみの平和を願う心と相通じるものがあることも制定した理由のひとつです。

 

★日本ピーナッツ協会「ピーナッツの日」

→畑から掘り出し、自然乾燥させた新豆が市場に出回るのは、毎年11月に入ってからの時期であり、ピーナツのおいしい季節でもあるんです。 落花生は一つのカラに2粒の豆が入って「双子」であることから、「11」が二つ重なるこの日にしました。

 

ということで、他にもチーズの日、ライターの日、西陣の日、恋人達の日、折り紙の日、磁気の日、サッカーの日などなど。
皆さんはいくつご存知でしたか??

 

ピーナッツの日にちなんでこちらもどうぞ(^O^)

感謝いっぱいの柿ピー

小分けの柿ピーがセットされた、人気のプチギフト。

パッケージには、「ありがとう」「ほんの気持ちです」「よろしく」「心づくし」「感謝」「ようこそ」の文字が。

ありがとうの気持ち、きっと伝わりますね!

 

よつばのクローバーよつばのクローバーよつばのクローバー
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ

新定番の演出、ブロッコリートスって知っていますか!?

こんにちは!スタッフこゆずです。

早いもので、もう11月!今年もあと2ヶ月だなんて、信じられませんねマジで

今月ぐらいからゆっくり大掃除して、今年こそはバタバタせず年末を迎えたいと思う今日この頃ですkamule

 

さて、今日はビックリな【モモフクブライダルニュース】をお届けします!

ブーケトスの進化形!?ブロッコリートスがまじめに新定番になっている♡

■結婚式の定番とも言われているブーケトス♡
しかし、それに代わりブロッコリートスが結婚式の新定番として流行っているそうです!

ブーケトスは花嫁がブーケを後ろ向きに投げ、キャッチした女性は次の花嫁になれるという言い伝えがあり、花嫁からの幸せのおすそ分けという意味があります。

それに対して、ブロッコリートスは、新郎が行うもの!
ブロッコリーは房がたくさんあることから、子孫繁栄などの意味があり、受け取った人が健康に幸せに過ごせますようにという願いがこもっているものなんです♪
基本的には未婚の男性を集めて後ろ向きに投げ、キャッチした人が次の花婿になるといわれています。

 

■なぜ流行っているの?考えられる二つの理由!

・その1 ブーケトスが敬遠されがちになったから!?

近年は女性の晩婚化が進み、年齢を重ねても未婚の女性は増えつつあります。
花嫁側としても、招待客に未婚の年上女性が多い場合、ブーケトスはしにくい・・・という意見があるのが現状。
参加者側としても、未婚女性を集めて半ば強制的に参加させられるブーケトスにうんざりしている人も多いのだとか・・・。
おそらく、そんな背景もありブーケトスとセットでブロッコリートスを行うことで、儀式をユニークで、お笑い要素を交えたジョーク的なものに変えてしまおう!という意図があるのだと思います。

 

・その2 花婿だって主役なんです!

二つ目の理由としては、結婚式は花嫁だけが主役ではなくなってきたことが挙げられます。
結婚式というのは主役は花嫁、そういったイメージがありましたが、近年では花婿も積極的に結婚式準備に関わり、ゲストをもてなしたい!そんな気持ちのあらわれがブロッコリートスを自分たちの結婚式でも取り入れようという考えにつながっているのだと思われます。

(2016.11.4 Yahoo! BEAUTY記事より)

 

という事で、ブロッコリートス、知らなかったですが本当に楽しい演出ですねスマイル

可愛くブーケのようにラッピングしたり、マヨネーズと一緒にプレゼントしたりと楽しいアイデアもたくさん!

これから挙式をされる方は、ぜひブーケトスと一緒に行ってみてはいかがですか??

 

よつばのクローバーよつばのクローバーよつばのクローバー
お読み頂きありがとうございます
下のバナーをクリックしていただくと、ランキングに反映されます
是非、ワンクリックをお願いいたします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
もう一回♪ ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ