飲食店さま必見!?冬に扇子!?意外な利用方法♪

こんにちは!スタッフこゆずです。

今日もモモフクブログにお越しいただきありがとうございます。

11月も今日で終わりということで、あっという間に秋から冬支度…寒い季節になってしまいましたね。

新型コロナウイルスも感染者数がまた急増していて心配ですね。

そんな今日この頃ですが、先日、テレビで気になるニュースを見ました!

年末年始、会食はできるだけマスクをしたままの「マスク会食で」ということでその効果をスーパーコンピューターがシュミレーションしたりしていましたが、

実際にお酒が入ったりしていくとマスクを付けたり外したりしながら食べるのがなかなか難しいとの事で。

そこで、ある飲食店では、店内のテーブルで色々な種類の扇子を販売して、それをお客様に購入していただき、扇子でお互いに口元を隠しながら食事をされていました!

お客様に楽しんでご来店していただきながら、お客様同士やと従業員の方もお互いに感染対策したいという事で、粋でナイスアイデアだなぁと思いました♪

マスク会食をしながらさらに扇子で口元を隠せばもっと効果的かもしれませんね!

モモフクでも扇子は主に夏に販売しており、今の季節は少々種類が少なめですが、在庫はございます(*^▽^*)

縁起柄 涼風扇子

縁起柄の和風な扇子。

落ち着いたカラーで男女問わずお使いいただけます♪

涼風 夏扇子

金魚、朝顔、風鈴、花火の4柄をデザインした扇子。

同柄の化粧箱にお入れしました。

ナツハレ 扇子

ナツハレという商品名ですが、ポップなデザインで冬もおしゃれにお使いいただけます!

ということで、今日は飲食店経営の皆様に新しい扇子の利用方法をご紹介しました♪

鬼滅の刃の大ヒットで、和柄や和風なものにもまた注目が集まってきているいま、会社や学校での各種イベント、販促品にもおすすめです。

★★★

最後までお読みいただきありがとうございます。

皆様のお気に入りが見つかりますように。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中